NVIDIAが「GeForce RTX 30シリーズ」を発表

NVIDIAは、新アーキテクチャを採用するGPU「GeForce RTX 30シリーズ」を発表しました。米国における想定販売価格は499ドル(約5万3000円)からとなっており、9月17日から順次発売される予定です。

新アーキテクチャ「Ampere」を採用

GeForce RTX 30シリーズでは、従来の「Turing」に代わる「Ampere(アンペア)」という新しいGPUアーキテクチャを採用しています。

Ampereアーキテクチャでは、シェーダーの処理能力が最大30TFLOPS(従来比2.7倍)、レイトレーシングコアの処理能力が58TFLOPS(同1.7倍)、テンサー(AI処理)コアの処理能力が238TFLOPS(同2.7倍)と、Turingアーキテクチャから大幅な性能向上が図られています。そして接続インタフェースはついにPCI Express 4.0に対応しました。

リファレンスカードのファンのエアフロー改善

リファレンスカードのファンは、エアフローを改善し、最大で30%の冷却効率向上を果たしつつ、最大で3倍の静音化を果たしたとのことです。

新製品のスペック一覧

①GeForce RTX 3090(9月24日発売予定)

GeForce RTX 3090は「BFGPU(猛獣のどう猛さを持つGPU)」かつ「世界初の8KゲーミングGPU」という位置付けで、「TITAN RTX」の後継を担うモデルです。想定販売価格は1499ドル(約16万円)からで、9月24日に発売される予定です。

主なスペックは以下の通りとなっております。非常にスペックが高いこともあり、カードのサイズも非常に大きくなっており、スロットは3つ分必要です。

  • シェーダー処理能力:36TFLOPS
  • レイトレーシングコア処理能力:69TFLOPS
  • テンサーコア処理能力:285TFLOPS
  • グラフィックスメモリ:24GB GDDR6X
  • 消費電力:350W

②GeForce RTX 3080(9月17日発売予定)

GeForce RTX 3080は「GeForce RTX 2080と同じ価格で2倍の性能」が特徴です。想定販売価格は699ドル(約7万4000円)からで、9月17日に発売される予定です。

また、主なスペックは以下の通りです。

  • シェーダー処理能力:30TFLOPS
  • レイトレーシングコア処理能力:58TFLOPS
  • テンサーコア処理能力:238TFLOPS
  • グラフィックスメモリ:10GB GDDR6X
  • 消費電力:320W

GeForce RTX 3070(10月発売予定)

GeForce RTX 3070は「GeForce RTX 2080Tiよりも高速」であることがリ魅力で、想定販売価格は499ドル(約5万3000円)からと現状のGeForce RTX 2080Ti販売価格の半分程とコスパも魅力的です。発売予定は10月で、今回発表された製品の中ではやや遅れて登場する予定です。

また、主なスペックは以下の通りです。

  • シェーダー処理能力:20TFLOPS
  • レイトレーシングコア処理能力:40TFLOPS
  • テンサーコア処理能力:163TFLOPS
  • グラフィックスメモリ:8GB GDDR6X
  • 消費電力:220W

CPUレスでデータを読み込める「RTX IO」

GeForce RTX 30シリーズは、NVMeストレージ(SSD)上にあるデータをCPUを介さずに読み出せる「RTX IO」という技術に対応していいます。

このRTX IOでは、Microsoftが用意した「DirectStorage for Windows」を活用し、NVMeストレージに格納されたデータをCPUやメインメモリをバイパスしてGPUから読み出せるようにしました。これにより、CPUの負荷が最大20分の1に軽減され、実効読み出し速度も最大100倍になるとのことです。

G-SYNCは最大「360Hz」まで対応可能に

GeForce RTX 30シリーズでは「NVIDIA G-SYNC」における最大リフレッシュレートを360Hzに引き上げています。対応ディスプレイでは、マウスのレイテンシー(遅延)をチェックする機能も提供されます。360Hz対応ディスプレイは、Acer、Dell(Alienwareブランド)、ASUS、MSI等から登場する予定です。

コメントする