おすすめ モバイルモニター7選【2020年最新版】

モバイルディスプレイとは?

モバイルディスプレイとは、その名の通り携帯して持ち運びに便利なディスプレイです。形状はタブレットに似ているもののOSは入っておらず、基本的にはモニターとしての機能だけを備えたシンプルな仕様が特徴です。

サイズは7インチから15インチを超えるモノまで、様々なモデルが展開されているのが魅力です。また、タッチパネルを搭載しているモデルなら、スマホやタブレットのように直感的な操作ができます。

モバイルディスプレイのメリットとは?

モバイルディスプレイはスマホやノートパソコンのサブディスプレイとして便利で、 ブレットに比べて安価なモデルが展開されているため、手軽に入手できておすすめです。

出張や取引先等場所を選ばず、デュアルモニター環境を構築できるのが魅力です。出先でプレゼンなどをする場合にも重宝するアイテムです。

モバイルディスプレイの選び方

①接続端子

モバイルディスプレイは、USB・HDMI・VGA接続のいずれかを採用しているモノが多いです。 USB接続だと若干映像の遅延が生じることがあるため 、HDMIタイプかVGAタイプがおすすめです。

また、USB規格によっては動作しない場合や、電源を供給するためにUSBポートを2つ以上使用することもありますので、ご購入の際にはPCの外部出力端子やUSBポートの数を確認しておきましょう。

②サイズと解像度

モバイルディスプレイを購入する前には、サイズと解像度を確認しておきましょう。モバイルディスプレイは、11~20インチ程度のサイズのモノが主流です。ノートパソコンなどのディスプレイを増やす目的であれば、表示する内容にもよりますが、 ノートパソコンの画面サイズと同じ13~15インチモデルがオススメです。

ただし、ゲームをプレイしたりビジネスのプレゼンで使用したりするなら、使用しているデバイスより大画面のモデルを購入するのがおすすめです。また、頻繁に持ち運びするなら、あえてワンサイズ小さいモデルを購入する手もあります。

さらに、画面サイズだけではなく、解像度も重要です。解像度が高いほど、より高精細な画像・映像を映し出せます。フルHD(1980×1080)のモデルが主流ですが、最近では4K(3840 x 2160)対応のモデルも登場しています。

③ タッチパネル機能の有無

スマホと同様のタッチでの操作が必須の場合はタッチパネル搭載の機種かどうか確認することが大切です。

モデルによっては同時タッチ可能な指の数が決まっていますので、購入の際は確認しておいた方が良いと思います。

④ 重量で選ぶ

モバイルディスプレイを持ち運んで使用する場合、重量を確認することも大切です。本体が軽ければ、カバンに入れて持ち運ぶ際もストレスになりません。安くてよい製品だと思ったのに実は重すぎて持ち運べないとなると本末転倒になってしまいます。。

重量に関しては、軽ければ軽いほど便利です。また、持ち運んでの運用を想定している場合は、ケースや保護カバーが付属しているかもチェックしておきましょう。

【2020年最新版】モバイルモニターのおすすめ7選

オススメモバイルモニター①

I-O DATA モバイルモニター LCD-MF161XP

ディスプレイメーカーとして有名なアイ・オー・データ社製の15.6インチモバイルモニターです。薄さ約9.8mm、重さ約900gと非常に軽量で手軽に持ち運びができることがメリットです。また解像度はフルHD(1980×1080)です。

USB 3.1 Gen 2 Type-Cケーブルでの接続で、PCからの映像出力と給電がケーブル1本で行えます。そのため、ケーブルを複数持ち運ぶ必要が無くなります。また、IPSパネルモニターですので様々な方向からモニターを見る場面でも問題ありません。

また、3年保証が付属しておりますのでなにかあった際には、平日はもちろん土曜日・日曜日の電話サポートを受けることが出来ます。

オススメモバイルモニター②

JAPANNEXTモバイルモニター 15.6型 JN-MD-IPS1562FHDR

JAPANNEXT社製の15.6インチフルHD(1980×1080)モバイルモニターです。厚さ9㎜、重さ約700gと非常に軽量な製品なのでタブレット端末を持ち運ぶように持ち運ぶことが可能です。

USB Type-Cケーブルでの接続で、PCからの映像出力と給電がケーブル1本で行えます。また、IPSパネルモニターですので様々な方向からモニターを見る場面でも問題なく、視聴することが出来ます。

また、非常にコスパの良い製品ですので初めてモバイルモニターを購入される方にもオススメです。

オススメモバイルモニター③

WIMAXIT モバイルモニター 15.6型 M1560CT2

WIMAXIT社製の15.6インチフルHD(1980×1080)モバイルモニターです。厚さ10㎜、重さ約1200gの製品ですので少し重く感じるかもしれません。

IPSタッチパネルモニターですので普段スマホを使うような操作感で使用することが出来ます。HDR(ハイダイナミックレンジ)規格で収録された従来より広い輝度情報を画像処理エンジンで忠実に復元することが可能です。高コントラストかつ低反射処理を施した液晶パネルに表示することで、風景の奥行き感や、素材の質感までリアルに再現します。

また、Type-CだけでなくミニHDMIポートがあり、スピーカーも搭載されているので旅行先等でNintendo Switch等のゲームをすることも出来ます。

オススメモバイルモニター④

vecele モバイルモニター 13.3型 

vecele社製の13.3インチフルHD(1980×1080)モバイルモニターです。厚さ9㎜、重さ約550gと非常に軽量でモバイルモニターの中では最軽量クラスの製品なのでタブレット端末を持ち運ぶように持ち運ぶことが可能です。

USB Type-Cケーブルでの接続で、PCからの映像出力と給電がケーブル1本で行えます。また、リフレッシュレートは60HZですのでゲーム用途での使用でも問題なくお使い頂けます。

また、Type-CだけでなくHDMIポートがあるため、お手持ちのパソコンやPS4とHDMIケーブルですぐに接続することが出来ます。

オススメモバイルモニター⑤

ASUS モバイルモニター 15.6型 MB16ACE

パソコンやPC周辺機器メーカーとして有名なASUS社製の15.6インチモバイルモニターです。薄さ約9mm、重さ約700gと15.6インチモデルの中では最軽量クラスの製品です。解像度はフルHD(1980×1080)です。

ASUS Eye Careテクノロジーが搭載されており、ブルーライトカット機能などASUS社独自の技術が搭載されており、長時間の使用でもストレスなく使用することが出来ます。

また、3年保証が付属しておりますので365日いつでも電話サポートが受けられます。ASUS社は16インチ以下モバイルモニター国内シェア第一位ですので性能は折り紙つきです。

オススメモバイルモニター⑥

GeChic モバイルモニター 15.6型 Gechic 1503h

GeChic社製の15.6インチモバイルモニターです。薄さ約11mm、重さ約800gと厚さが少し厚く感じますが、重量は軽量なため、あまり気にならない程度かと思います。

アンチグレア処理をされたIPSパネルモニターですので映り込みがほとんどなくどんな場面でも使用出来ます。また、スタンドとしても使用可能な保護ケースも付属しますので容易に持ち運びが出来ます。

オススメモバイルモニター⑦

UNICORN モバイルモニター 15.6型 ap15h

UNICORN社製の15.6インチモバイルモニターです。薄さ約9mm、重さ約650gと非常に軽量な製品です。ipad等のタブレットと同じぐらいの重量ですのでストレス無く持ち運びが可能です。画面解像度はフルHD(1980×1080)です。

本体にキックスタンドが搭載されており、本体のみで自立可能なのがこの製品の強みです。また、スピーカーが内臓されており旅行先でNintendo SwitchやPS4などのゲームを行うことが出来ます。

まとめ

モバイルディスプレイは、接続方法によって使用感が大きく異なります。手軽さを取るならUSB接続、ゲームや映像の再生に使用するならHDMI端子やVGA端子での接続がおすすめです。また、画面解像度によって金額が大きく変動しますので、お財布と相談しながらご検討ください。外出先でもデュアルモニターを使いたい方や旅行先でゲームをやり方はぜひ導入してみてください。

コメントする