経産省発表の新型コロナウイルスの消毒方法とは?

新型コロナウイルス対策でアルコール消毒液が有効と判明してから、各地の薬局等でアルコール消毒液が不足していたことを受け、アルコール消毒液の代わりになる消毒方法の検討を経済産業省とNITE(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)が行っていました。

そして6月26日、公表済みの界面活性剤の他に「純石けん分」(界面活性剤)や一定以上の塩素濃度を持つ「次亜塩素酸水」も有効とする最終報告をまとめました。

下記に経産省がまとめた一般家庭向けに具体的な使い方を紹介する「新型コロナウイルスに有効な消毒・除菌方法(一覧)」をご紹介します。

純石けん分とは、脂肪酸などから作られる石けんの成分(界面活性剤)のこと。洗濯用石けんや台所用石けんに含まれる「脂肪酸カリウム」(0.24%以上)と「脂肪酸ナトリウム」(0.22%以上)が新型コロナウイルスの除去に有効だったとのことです。

次亜塩素酸水は、塩酸や食塩水を電解して作られる次亜塩素酸を主成分とする水溶液で、殺菌などに使われている。経産省や厚労省が物品消毒用として以前から推奨していた「次亜塩素酸ナトリウム」(ハイター、ブリーチなど塩素系漂白剤に含まれる成分)とは別ものです。

新型コロナウイルスの除去に有効なのは①有効塩素濃度35ppm以上の次亜塩素酸水(電解型、非電解型)と、②有効塩素濃度100ppm以上の「ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム」。なお、NITEでは次亜塩素酸水の利用にあたり、物品を消毒する際に(1)汚れ(手垢、油脂などの有機物)をあらかじめ除去する、(2)対象物に対して十分な量を使用するといった点に注意が必要としています。

今回の最終報告を受け、経産省は手洗いの方法なども含めた家庭向けの「新型コロナウイルスに有効な消毒・除菌方法(一覧)」を公開しました。具体的な使用方法を紹介しているのでぜひご参考にしてください。

コメントする